« 2015年10月 | トップページ | 2016年12月 »

2016年1月

2016年1月 2日 (土)

アナロス旅行記!!① ロサンゼルスでの出来事

前回のアメリカ旅行記が中途半端ですが、10月末言ったロスとアナハイムの旅行記を書いていきたいと思います。

プランとしては
1日目:昼頃ロスに到着。サンタモニカへ
2日目:ハリウッド&ユニバーサル
3日目:アナハイムへー!カリフォルニアアドベンチャー!
4日目:PCHレストランとディズニーランドとハロウィンパーティー
5日目:ディズニーランドで1日
6日目:やり残したこともろもろとMadTParty!
といった日程でしたー!

気力と記憶が持つうちにいろいろと書いていきたいと思います!

1記事目はユニバーサルを除いたロスでの出来事を。


サンタモニカでお買い物

お昼についた我々一行は、ホテルにチェックインしたのち、バスでサンタモニカへ向かいました。
バスに乗ること2時間ほど、ついたサンタモニカはザ・アメリカという感じの港でした。

海にて日没を見たのちに、近くのショッピング街へ。
友人が superdry極度乾燥 の大ファンだったので、そんなお店へ行ったり、そしてディズニーストアへ行ったりしましたー!

そこで出会ったのがこの二人・・・

Img_2783

買いでしょ!!!
まるでヌマクローみたいなつぶらな目のアイアンマンと持ち運びたくなるキャップのツムを購入しました。

マーベルツムは日本にも上陸しますね!楽しみ!!



ハリウッドに来たらとりあえずカフェへ


ハリウッドで優雅な朝を迎えるにはどうしたらよいでしょうか。
そうです。カフェに行くのです。

以前ロスに留学していた友人が行きつけのカフェがあるということで、半強制的に行くことになりました。
ハリウッドのメインストリートから2ブロックほど行ったところにあったのがこのお店。

いい感じの紅茶をいただき確かにハリウッドの朝をスタートさせるにはうってつけでした!
カフェとか似合うひとになりたいなぁ。

Img_2788




さぁいこうEL CAPITAN(むしろギラデリ)



さて、みなさんEL CAPITANという劇場の名前を聞いたことはお

Img_2801

ありでしょうか?
こちらの劇場、ディズニーに新作映画が封切られることで毎回話題に上がりますが、劇場に隣接してお土産屋さんとギラデリのお店があります。
お店や劇場自体もディズニー要素が満載で楽しいです。
しかーし、これほどディズニーのことしか考えてない僕に誘惑が!
アメリカといえばやっぱりチョコ
という謎の偏見を持っていた僕は、目の前のギラデリのお店から放たれるあまーいぃ匂いに勝てなかったのです。
そこで、ギラデリのチョコレートパフェを食べることを決意。
しかし、サイズはアメリカンサイズ。
友人がシェア相手を探す中。
-おいしいチョコアイスは一人で食べきる!
と宣言しました。
すると悪友が、
-だったら俺も一人で食べるから一番大きいのにしよう
-それは挑戦状とみた。
そこからアイスとの死闘が始まったのでした。
名前は忘れてしまったのですが・・一番高いやつを頼みました。

Img_2832

四人席に座って二つ頼むと店員さんがスプーンを4本用意してくれました。
そうだよね・・・ごめん・・2本しか使わないんだ・・・


まずは最初の一口
あまぁぁーーい!!そして、おいしぃぃ!!
 これぞアメリカンパフェ!と言わんばかりの甘さ
濃厚なバニラにこれまた濃厚なキャラメルソース。
そして、腕の見せ所と言わんばかりの上品な甘さのチョコレートソース。
あとは、なんだかわからないけどいろんな味が混ざりつつも決して人工的ではないとっても甘い、かつ美味しいパフェでした。

しかし、そんな幸せな気分もつかの間・・・
途中からこのキャラメルの重いこと重いこと!
しかし、変に勝負にしてしまった結果、
自分のパフェを頼まなかった
アイス食いしん坊選手権実況のD君にもアイスを譲ることもできず、
最後は死ぬ気でもう溶けてキャラメルバニラスープと化したパフェを食べきったのでした。
ごちそうさまでした。
ちなみに、対戦相手はD君に最後あきらめて譲ってました!
勝った!!
アイスにかけての食いしん坊の座は譲らないぜ!!


というわけでアメリカに来たらもちろんデブ活を忘れずに。
美味しくを食べたくば二人で分けましょう。腹八分目くらいがちょうどいい。

« 2015年10月 | トップページ | 2016年12月 »

フォト

他のアカウント

2020年8月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ