さて、2日目は開園前から香港ディズニーランドに向かいます。
とはいえ、開園時間は午前10時よりなのでゆっくりなスタート。
いままでは1人旅でしたが、これからは友人とも合流します。
荷物を宿泊先のディズニーハリウッドホテルに預け、何とか開園前に友人と合流。
このたびのメインイベント! そして、個人的には海外ディズニーランドグランドスラムの最終地点!ということでただただテンションが上がるのでした!
無事に開園前に年間パスポート持ちの友人2人と合流し香港ディズニーランドにいざ入園!! の前にパスポートを買います。
今回は2日間フルに遊ぶつもりだったので2デー・チケットを購入 大人料金でHK$680
まぁちょっと高いですがいまさらです。
さて、ゲート前で待っているとちらほらというかだいぶ日本語が聞こえてきます。 予想通りだけど 自身のことを棚に上げて日本人ばかりだねーなどと話していると、 突然!
開園予定時間の10時よりも20分くらい前(曖昧)でしたがお城の前のエリアまでが解放された模様。
一足早くゲートが開きました!
ゲートにて年間パス持ちの友人が指紋を取られていて、「あぁ、やっぱ最初だから設定がねー」とか気軽に構えていたら どうやら2デーパスも指紋認証式らしく、指紋を取らされました笑 困惑しているうちに個人情報を取られることとなりましたが、どうせフロリダで取られたやと開き直り無事に入園!
システム管理として便利なのかもしれませんが、慣れていない身としてはちょっとびっくりしちゃいますよね!
入園すると、まだ10時前でしたがミッキー、ミニー、ダッフィー、シェリーメイをはじめとするミッキーの仲間たちがエントランス付近に現われました! 当時はクリスマス期間中だったのでクリスマスコス!(旧正月なら旧正月コスなどイベントごとに代わるようです)しかもみんなペア!
ミッキー・ミニーは人気のご様子だったので、とりあえずチップとデールさんに御挨拶。
他のキャラクターも気になりましたが、アトラクションにいく!かと思いきや、お腹が空いたのでそれはやむをえません。食糧調達です。
どうせならディズニー感あふれるものが食べたい!と、こちらのワゴンメインストリート・マーケットを除いてみると・・
ん・・・??? アナ雪っぽいお菓子が・・!?
ん・・・・・・・???
ん・・・・・・・・????
衝撃でした。 かなり雑でした。ケース越しでもお菓子に顔くっつけただけにしか見えません。 買いませんでした。
そんなこんなしているうちに、気づいたら10時に!ということでアトラクション乗りに行くぞーーー!!
まずはグリズリー・ガルチへ!!
人気アトラクション「ビッグ・グリズリー・マウンテン・ラナウェイ・マイン・カー」に乗ります!(長い
さぁて並ぶぞーー!!
わーーー!!
わーーーーーー!!!
空いてる!?!?
限りなくゼロに近い待ち時間で乗れました。楽しい。
続いても人気アトラクション「ミスティック・マナー」
当然のごとく空いてるのでこれも待たないなーと思ったのですが
!?
素敵な写真たちが!!
ミスティック卿やここミスティック・マナーに関連する絵、写真、図などが掲示されていました。 マナー(Manor)は英語でお屋敷のことですね。周りの庭や土地も含めてManorだそうです。
なぜか、前のお姉さんが写真を取っていたので、僕らも穏やかなメロディの中写真を撮ります。美術館さながらに鑑賞します。 生まれる連帯感
敬愛する、作曲家のダニー・エルフマン
そんなこんなで困る程後ろに人が来ないまま5分ほどゆっくりと写真を観たのちにようやくライドです。 これも楽しい。
ミスティックマナーは後々リピートすることになります
さてさて、日本にはない物を攻めていくので続いてはトイ・ストーリーランドへ!
「トイ・ソルジャー・パラシュート・ドロップ」に乗ります!
可愛すぎる・・・・
乗車時の注意事項の映像なのですが、可愛すぎて内容が入ってきません。
変な日本人3人が悶えていたので、他の人も近寄らずレクチャーを観ていません。
ということで、何をすべきかよくわからないまま挑むことに。
だいたいいけばわかりました笑
子供向けかなと舐めていたのですが、意外とふわっとして自分が小さいころだったら乗れなかっただろうなー・・と思いました。
続いて「RCレーサー」!!
実はパークで一番怖いんじゃないかという感想を受けたRCレーサー!
見えてはいけないもの(バックステージ)まで見えてしまうRCレーサー!!
トイ・ストーリーランドはアトラクに乗るとやたら裏側が見えてしまう教訓溢れるエリアでした。
アトラク祭りは続きます! ディズニーランドといえばやっぱりこれ!「イッツ・ア・スモールワールド」に来ました。
香港のディズニーランドではディズニー映画のキャラクターたちの人形も登場すると聞きテンションが上がります!!
少しだけご紹介。
スリーカバジェロス?
リロが可愛いという奇跡が起こりました。リロ&スティッチ大好きです。
まずは日本とは違ったアトラクを巡ったわけですが、香港で忘れちゃいけないのがグリーティングです!! ミッキーたちもどこか雰囲気が違います。
というわけで、グリーティング用の「ファンタジー・ガーデン」へ
ここでは、ミッキーをはじめとする5人のキャラクターに会えます。
僕らがグリーティングしたのは、ミッキー、ミニー、プーさん、プルート、グーフィーです!
憧れのミニーちゃんと、日本よりも狭いパーソナルスペースでだいぶいちゃいちゃしてたのですが、いちゃいちゃしてたので写真を忘れました!笑 関係者各位だれか写真を!
他のキャラクターもすごく丁寧で、普段は避けがちのグリもすごく充実しました。
特にグーフィーは香港限定コスチュームで、カッコいいポーズならぬアクションまでしてくれてイケメン、いや、いけてるグーフなイケグーでした。
なぜか上目使いのぶりっ子ポーズ
充実のお昼! 次はパレード見ます。
最近のコメント